大人の言うこと

大人の言うこともっと聞いておけばよかった。 この歳になってすごく実感します。

 

 

いつも自分自分ばかりで、人の言うこと聞かないマイペース。

 

子供のときは反発していい気分になってたつもりでも、それは子供の小さい満足で、今になってそれがものすごく足を引っ張る。

 

聞かないでいいことばっかり聞いて、なんだかバランスが悪くて、できそこないの子供みたいな自分がものすごく惨めになる。

 

なんにも考えずに、自分の都合のいいことばかりに耳を傾けて生きてきて、それで他の子にはない長所に変身した短所もあるけど、ふつーに生きていける子がうらやましい。

 

 

これからはもっと自分以外の人のことまずは考えていきたいと思う。自分の事はそのあとにして。

 

ナンとフムス

最近、我が家はの冷蔵庫に常備されているものと言えばナンとフムスです。

 

これは、ホールセラーショップで見つけたものなのですが、どちらもホールセラーで買うにしては単価が安かったので買ってしまったものです。

 

そして、買う前に試食がちょうどされていたので食べてみたら旦那がかなりハマってしまい、それ以来毎週というペースでこのナンとフムスというコンビを購入しています。

 

私も大好きなのですが、旦那はあり得ないスピードで食べているので、私や子供が食べたいと思った時にはなくなっていることが多いのです。

 

サンドイッチにしたり料理のサイドメニューとしてもこのナンとフムスは使えるの主婦の味方ともいえるアイテムで欠かせません。

縁結びの駅

近くに縁結びの駅があると聞いて家族で行ってみました。 鳥取県智頭町にある、恋山形駅

 

テレビでも紹介されたこともあるそうです。行ってびっくり、山の中にド派手なピンクの駅が突然現れました。

 

近くで見るとより派手です。縁結びという事で駅の全てがピンク色一色。そしてハートが沢山。

 

これは、、、家族で来るところではなかったかもしれない、と思ったのですが子供たちは電車が見れるかもと大喜び。

 

時刻表は特に気にせず行ったのですが、ちょうど10分後に電車が来る時間でした。

 

田舎の無人駅なのになんというラッキー。ピンク色の駅にブルーの電車がとても映えていました。

 

電車に乗っている人たちも、電車が駅に着くと駅の写真を撮っていましたよ。みんなびっくりですね。

 

因みに、駅には縁結びのピンク色のポストがあって、そこから手紙を出すとハート型の消印を押してくれるそうです。

 

細かいところまで凝っているんだなぁと思いました。今度は手紙持参で行ってみようかなと思います。

旦那さんと二人でできるゲームを始めています

旦那さんがPS4で二人でできるゲームをオンラインで購入してくれました。

 

旦那さんと違って私はゲームが得意ではないのですが、私でもできる2Dアクションで一から操作方法を教えてくれるので何とかプレイができています。

 

ソルトアンドサンクチュアリというゲームで自分のキャラクターを作成して操作し、冒険していくのですがグラフィックがとてもかわいいので私も楽しく遊べています。

 

正直最初はやられてばかりだったのですが、最近レベルも上がり慣れてもきたのでなんとか旦那さんのプレイについていくことができるようになりました。

 

何より今まで見ているだけだったゲームが旦那さんと一緒にできるのがすごく楽しく、それを旦那さんから提案してくれたのがよりうれしかったです。

 

 

まだまだボス戦などは一人では絶対戦えないのですが旦那さんがいない時にこっそり練習していつか驚かせてやれたらいいなと思います。

妻の金銭感覚を治したい

先日、友人と飲みに行った時の事です。 友人は妻の金銭感覚について悩みを打ち明けてくれました。

 

内容は金融機関にあるお金の引き落としから商品購入に関してクレジットカードに関わること等でした。

 

話を聞くと、奥さんは通帳に預けてある金額を少額ずつ引き落とすため、週末になってお金が足りなくなり銀行のATMから引き落とす羽目に。

 

そのことによって手数料がかかってしまい無駄が生じているとのこと。

 

更に買い物に関しても、よく使用する食料品などは買い溜めも必要だが、単品での購入が多いという。

 

管理できるならまだしも、頻繁に切らしてしまいスーパー等が開いていない時間だとコンビニで購入することが多いらしく結局は高い金額で購入することに。

 

クレジットを作りたいのだが妻が許可を出してくれないとのこと。

 

クレジットを使うことによってポイントがたまり便利なことを説明するのですが、現実に紙幣を扱わないので使い込みが怖いという理由でした。

 

相談を受けはしたものの解決策は第三者に協力してもらうほうが良いのではないかとアドバイスしました。

 

ファイナンシャルプランナーなどに相談するのがベストだと思いますね。

樹脂製品はだんだん劣化して変色してくるので要注意

数年前にやたら白いインテリアが流行りました。 私も御多分に漏れず、樹脂製の白い収納用具をあれこれ買いそろえたものです。

 

ところがこのところ、どうもそれらが変色してきているんです。

 

最初は汚れかと思ってましたが、メラミンスポンジでゴシゴシ洗っても落ちません。 そう、樹脂製品は経年劣化するんですよ。

 

だんだん黄ばんでくるんです。 これは空気に触れている以上どうしようもありません。

 

劣化具合はものによって違ってきますが、100円ショップのものなんかはやっぱり劣化も早いですね。

 

樹脂製品はホント使い捨て感覚で買わないといけません。

 

近頃また籠や木製など天然素材の収納用具が再ブームになりつつありますが、やはり天然素材のほうが手入れさえしっかりすれば長持ちします。

外に出ません

周りには大邸宅がたくさんありますが、大邸宅の奥様はめったに外に出られることがありません。とても親切で上品な方ばかりです。

 

 

ところが、いつも人の出入りに出てくるお爺さん隊もおられるのです。

 

 

私も、できるだけ、外で音がしても出て行かないように心がけています。

 

そう心がけていないと、というか、それが品性だと思っています。

 

出て行ったところで、そんなに重大なことなどないのですから。

 

誰かが、用事があって、かえって、近所の人が出てきて、その目を気にするということにもなりかねないのです。

 

それが、いやです。 これからは、上品に生きるkとをお目標にしていこうと思います。

 

鍛錬ですね。インターネットで検索して、その修行の仕方を考えないといけませんね。

 

ホットケーキミックスでお菓子作り

昔からお菓子を作るのが好きで、バレンタインの時には友達にクッキーやケーキを作ってあげていました。

 

今でも作りますが、小さい子供がいるのでたまにしかできませんが、ホットケーキミックスを使うとほとんどのお菓子が失敗なく作れるので、重宝しています。

 

ですが、我が家にはオーブンがないため、実家で作るか、炊飯器やトースターで作れるお菓子に限ります。

 

炊飯器で作るケーキは材料を混ぜたらボタンひとつで出来るので時間がなくてもできるし、洗い物も少なくて済むのが気に入っています。

 

だけど、お菓子のレパートリーを増やしたいので、近々オーブンレンジを買おうと思っています。 そしたら今よりもっとレベルの高いおかし作りに挑戦したいです。

 

少しずつ上手になってくると作るのも面白くなってくるんですよね。いつか近所の友達に教えられるぐらいのお菓子作りができるといいなって、密に思っています。

 

車購入にむけて

海外で生活して3年になろうとしています。

 

今まで活動範囲は徒歩圏内でしたが、色々と不便なことも出てきました。 それで3年目にして、ついに自動車を購入することを決意しました! でも金銭的に中古車しか買えない。。。

 

 

でも外国で購入した経験はもちろんない。どうすれば。。。

 

 

そこでまずはインターネットで中古車の情報をできるだけ集めることにしました。

 

 

希望は丈夫な日本車なのですが、これがまた高い。。

 

日本車はどの国でも人気があるので、なかなか中古車の価格も下がらないようです。

 

でもやっぱり日本車が良い!と思い。色々ネットで探しました。

 

やっと希望の車種を探し当てることが出来ました。

 

あとは中古車業者との交渉が待っています。 どうなることやら。。

 

因みに、今は個人が持っている中古車の売買を仲介してくれるサイトもあるみたいですね。

 

そのあたりも少しリサーチをかけておいた方がいいのかな・・・

旦那さんのお弁当

旦那さんが、今年の初めに転職をして以前の職場よりもかなり遠くなってしまいました。 電車嫌いな旦那ですが今は電車とバスを乗り継いで1時間かけて行っています。

 

 

朝は早く帰りも以前よりずっと遅いことが多くなったので少しでも体力をつけてもらおうと、お昼はお弁当を作ることにしました。

 

旦那さんは好き嫌いが多いので、いつも同じようなメニューになってしまうのですが、たこさんウインナと出し巻き卵は必ず入れるお弁当の定番メニューです。

 

あとは、夕飯の残りや冷凍食品のグラタンを入れることが多いです。

 

お弁当を持っていけばもちろん健康にいいし、節約にもつながるし、夕飯が残る事が少ないので私的にも助かっています。

 

これからもお仕事頑張って欲しいと思います。